4月に入りましたが肌寒い日々が続き、
春がまだ少し遠いこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
4月12日はけやき荘の「創立記念日」です。
おかげさまで創立34周年を迎えることが出来ました。
今回は、『けやき荘創立34周年記念祭』の様子をご紹介します。
【乾杯&会食の様子】
《昼食メニューの紹介》
昼食は海鮮ちらし丼・澄まし汁・茶碗蒸し・甘酢生姜
でした。
≪デイサービスの会食の様子≫
「美味しかね~。見た目も綺麗ね。」
笑顔溢れる、賑やかな食卓ですね。
こちらは一転、静かな食卓です。皆さん黙々と食べられていますね。
≪お多福の会食の様子≫
江頭主任の乾杯の音頭の後、
皆さん真っ先に海鮮ちらし丼に手を伸ばされました。
「ごちそうね」「美味しいですよ」と笑顔で食べられていました。
中には「美味しかけん、もう一杯食べられるよ」と言われる方も・・・。
≪こでまりの会食の様子≫
代居相談員の乾杯の音頭のあと、
エルダーさん同士で乾杯をして食事を始められました。
「ごちそうね」「色のきれいかね~」と好評でした。
【お茶講】
午後からは『いちごづくし』メニューでの
お茶講を開催しました。
≪お茶講メニュー≫
いちごババロア
いちご大福
大福の求肥も食事サービスお手製です。
いちごシェイク
ミルクレープ
大根餅
たこ焼き
≪デイサービスのお茶講の様子≫
種類が豊富なだけに、迷いますね。
まずはビールで!(ノンアルコールですが)
自慢のスイーツを堪能あれ!
「美味しかけん、食べ過ぎてしまうね。夕飯はいらんね。」
皆さん上機嫌!職員と一緒にのど自慢です。
笑顔でピース頂きました。
≪お多福のお茶講の様子≫
皆さん、どれにするか迷いながらも
お好きな物を取られていました。
いちご大福が人気でした。
≪こでまりのお茶講の様子≫
こでまりでは、量が多いからとシェアしながら
色々ないちごづくしのメニューを
「美味しいね」と和気あいあいと食べられていました。
【記念撮影】
創立34周年を記念して、お茶講の前に
事業所毎に記念撮影を行いました。
≪デイサービス≫
≪お多福≫
≪こでまり≫
今年も笑顔の絶えない
創立記念祭になりました。