秋の味覚会(R7/10/7:南館合同)
日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなってきました。
秋の景色やエルダーさん、利用者さんの衣替えを見て
季節の変化を感じています。
毎年この季節になると、『秋の味覚会』を行い
さんまの塩焼きを中庭で料理し提供します。
利用者やエルダーさんは、焼いている秋刀魚を見て
季節の移り変わりを感じて頂きました。

今年も立派な秋刀魚です。

炭火でじっくりと焼き上げました。




秋刀魚の焼ける匂いに誘われて、
利用者の方・エルダーさんも見学に来られました。
皆さん、うちわで仰いで手伝ってくださいました。

焼きあがった秋刀魚は、順次各事業所に提供しました。

昼食のメニューは
・ごはん
・豚汁
・秋刀魚の塩焼き
付け合わせ 大根・カボス
・フルーツゼリー
でした。
【デイサービスの食事風景】

「今年の秋刀魚は値段の高かとに、ありがとうね」
との声が聞かれました。喜んで頂きありがとうございます。

「脂の乗って旨かよ!」皆さん黙々と食べられています。
【お多福の食事風景】


「秋刀魚の美味しかね」「丁度よか味で、焼き加減もばっちり」
と言われていました。
【こでまりの食事風景】


「カボスをしっかりかけんばね」
「秋刀魚には大根おろしの合うよ」
と付け合わせのカボスと大根おろしも一緒に食べられました。
秋刀魚を食べられる際は、集中して黙々と身をほぐされていました。
食後には、
「また食べたかね」
と笑顔で話されていました。




